MENU

視点を変えると損切りが積極的な意味に変化する

  • URLをコピーしました!

ポジポジ病トレーダーはチャートが読めるようになっているけれども
戦略がはっきりしていない問題を抱えているのでポジポジ病になって
しまっていると前に指摘しました。

これを解決するには明確な戦略を持つことで脱出できます。

しかし、大抵の人が意思の力を使ってポジポジ病を克服しようとします。

こういうのは大概、失敗するのです。

何故なら、本音はエントリーしたいのに、それを抑え込んで
我慢しているので心の中で葛藤が生じるからです。

すると葛藤から逃れたくなる心理状態になるので
自分が納得する合理的な口実を無意識に作ってエントリーします。

ポジポジ病は克服しようと頑張るのではなく視点を変えて、
「損小利大のエントリーポイントを発見しよう」と問題を
新たに捉え直すことで自然にポジポジ病から脱出できるようになります。
(参照記事 ポジポジ病を克服する方法)

 

自然に損切りも出来るようになるには?

実は似たようなことは損切りにも言えます。

損切りが出来ないと悩む初心者トレーダーは多いですが、
これも視点を変えて「損小利大のエントリーポイントを発見する」
といった問題を新たに設定するのです。

するとリスクリワードを意識してエントリーポイントを探すようになり、
色々と試行錯誤するうちにベストなエントリーポイントが分かって来ます。

すると損切りの意味が変わるのですね。

どういうことかと言うと、今までエントリーポイントを発見すると
衝動的にエントリーしていたのがリスクリワードに叶ったものなのか
トレードを取捨選択するようになるのです。

これはとても良い兆候で、このようなトレード姿勢になったら、
勝ち組トレーダーに近付いている証拠です。

リスクリワードに叶った損小利大が見込めるエントリーポイントを
意識して狙い撃ちしているし、トレードそのものが狙ってするものに
変化しているからです。

それまでは狙ってトレードするという考えはなく、
エントリーできるチャンスがあるから買っていたのではないですか?

これからは損小利大になるのか計算してから買っているのです。

トレードに対する姿勢が変化してますね?

 

損切りの意味が積極的になる

では、この場合の損切りとは何なのか?
ちょっと意味が変わります。

今までの損切りは資金を守る役割を持っていました。

しかし、狙い撃ちするトレードに変化すると
損切りが積極的な意味を持つようになるのです。

確率論的思考の世界観では失敗(損切り)は付き物であり避けることが出来ません。

したがって、狙い撃ちするトレードの場合も勿論、失敗(損切り)があります。

この時の失敗(損切り)は世間一般で言うところのダメな失敗ではなく、
確率論的思考の世界観に則った失敗です。

つまり、損小利大のエントリーポイントでトレードすると
決めたのですから狙うべき的があるのです。

明確な目的がある失敗はチャレンジなのでダメな失敗ではありません。

1つの目的に絞ってトライしているので失敗はデータを取っていることになるし、
検証材料を収集していることにもなるので意味があるのです。

チャレンジの失敗は可能性があります。

失敗(損切り)すればした分だけ精度が高まり成功に近付いているのですから。

FXデイトレブログはコチラからどうぞ
人気ブログランキングへ

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次